2016年にCyConで、e-Estoniaの紹介をみたり、同年のCodeBlueで、e-Estoniaをわが国で紹介するのにお手伝いをしたりととかで、e-Estoniaとは、何かをご縁があるのですが、そのコアサービスのe-Residencyを取得しましたので、ちょっとメモです。
エストニア大使館で12月5日にもらってきました。
でもって、カードは、こちら。(ホルダーつきの写真は、こちら)
カード自体は、こんな感じです。(ちなみに、チップは、前の月に事件があった関係で、新しいのに変わったそうです)
e-Residencyでできることといえば、まずは、最初に会社をつくらないといけませんね。IT Research Art Europeでしょうか。考えてみます。