- ホーム
- 情報セキュリティ
情報セキュリティ

EUCJ La Quadrature du Nez 判決(2020 年 10 月6日)(Case C-511/18、C-512/18、C-520/18)を読む
前から、フォローしたいと考えていましてデータ保全(retention)についてのEUの判決例を読むいい機会ができましたの…

「従来の事態認定方式」からの離脱って何-「サイバー安全保障分野での 対応能力の向上に向けた提言」(その3)-
能動的サイバー防御の有識者会議提言では、「アクセス・無害化」として論じられているオペレーションの分析になります。…

床屋談義は続くよ、どこまでも「サイバー安全保障分野での 対応能力の向上に向けた提言」(その2)-通信情報の利用とISPのセキュリティ活動の承認・支援
能動的サイバー防御に関する「サイバー安全保障分野での 対応能力の向上に向けた提言」(以下、「提言」といいます)を読んで、…

能動的サイバー防御-「サイバー安全保障分野での 対応能力の向上に向けた提言」(その1)-官民連携の強化
能動的サイバー防御については、私のブログやシンポジウムの講演などでも何度もふれていました。まず、講演からいくと、…

祝テンバガー・DaVinci手術システムと「医療ロボットの法律問題」(2017)
1 ISRGが10(テン)バガーに株式投資は、30年以上やっているのですか、ついに10倍株をゲットしました。DaVi…

ENISAの「「国家脆弱性プログラム」を開発する」(2023年2月)の報告書を読んでみる
ENISAの「「国家脆弱性プログラム」を開発する(Developing National Vulnerability P…