大規模ランサムウエア被害防止のためのMSのブログ

世間を騒がしている大規模ランサムウエア被害(WannaCrypt attacks)を防止するためにMSのブログがでています。(要点ですが)

—以下、内容—

メインストリームサポートを受けていないバージョンを利用している顧客(Windows XP, Windows 8, and Windows Server 2003)については、カスタムサポートのプラットフォームにおいてセキュリティアップデートをおこなうこととした。

このリンクは、Windows XP, Windows 8 or Windows Server: http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4012598

メインストリームサポートのバージョンについては、3月のアップデートで対応済みであるが、アップデートしていない顧客は、早急に対応すること

—-

ということで、皆様、早急に対応を

 

関連記事

  1. 宇宙システムの安全標準-米国 NIST の標準
  2. 能動的サイバー防御と「通信の秘密」の関係-有識者会議・「数奇な運…
  3. 「(7) 電⼦署名、法的な懸念解消」の日経記事について-ENIS…
  4. トラストサービスフォーラムinベルリン Day2 その1 後半
  5. イタリア政府の国際法のサイバースペースに対する適用のポジションペ…
  6. アクティブサイバー防禦を越えて/サイバーセキュリティの法と経済学…
  7. アメリカ・インディアナ州最高裁判決-ランサムウエアへの支払いと保…
  8. NICT法によるアクセスの総務省令による基準
PAGE TOP