「プラットフォームサービスに関する研究会」

ということで、「プラットフォームサービスに関する研究会」です。
開催要項からは、検討事項として
(1)電気通信事業者と国内外のプラットフォーム事業者における、利用者情報(通信の秘密やプライバシー情報等)の取扱状況及びそれらに対するルール
等の差異に関する事項
(2)国内外におけるプラットフォームを活用した円滑なデータ流通を促す観点から、国内トラストサービスの在り方及び海外諸国との相互運用を確保する
方策等に関する事項
(3)その他
とされています。
グーグル、アマゾン、フェースブックその他は、利用者情報(通信の秘密やプライバシー情報等)を、そのまま、一次受領者として使えるのに、電気通信事業者は、媒介者として、約款では、利用者情報を有効に利用する同意にはならないということなので、この差異について検討する
ということかとおもいます。
グーグルとISPの違いは、国内なのかどうか、という説明をする人もいますし、媒介者か、サービス提供者か、との違いか、ということもいえるので、そこら辺が整理されるのかとおもいます。興味深いとおもいます。
(2)の「国内トラストサービスの在り方及び海外諸国との相互運用を確保する方策等に関する事項」につきましては、ITリサーチ・アートでも、一生懸命、頑張らせていただきます、ということになります。
トラストサービスの動向については、要注意であるとおもいます。

関連記事

  1. 中野目・四方編著 「サイバー犯罪対策」(成文堂)を献本いただきま…
  2. 投資詐欺広告への欧州共同体法の対応-デジタルサービス法再訪/デュ…
  3. 対ボットネットの法律問題の総合的考察 その7-ドイツにおけるハニ…
  4. アクティブサイバー防御の概念の文献的分析と法的3D分析
  5. 通信の秘密と「トロイの楯」作戦の法的枠組-保存通信データの捜査令…
  6. 対ボットネットの法律問題の総合的考察 その5-ISPの義務につい…
  7. 対ボットネットの法律問題の総合的考察 その4-法執行機関の積極的…
  8. EUのe証拠規則/指令の概要 as 通信のデータについてのクラス…
PAGE TOP