西貝先生から「情報刑法Ⅰ-サイバーセキュリティ関連犯罪」を恵贈いただきました

個人的には、サイバー分野における刑事法のスタートは、SJG 事件(1990年 2 月 28 日)だと思っていますが、それから、30年超、決定版という書籍がでるにいたりました。

 

西貝先生から「情報刑法Ⅰ-サイバーセキュリティ関連犯罪」を恵贈いただきました。ありがとうございます。

(ちなみに、SJG事件については、「「アメリカにおけるハイテク犯罪に対する捜査手段の法的側面」報告書」を参照ください)

はしがきによると、第2巻は、コンテンツの内容にかかわる犯罪、第3巻は、刑事手続上の問題を取り扱うそうです。非常に興味深いです。

内容的には、非常に詳細に、ネットワーク上の刑事法の問題について触れられています。決定版であるとの評価がなされる本であると思います。

ちなみに、通信の秘密侵害罪について、第5章が割かれていたりします。西貝先生の担当です。今度、お会いしたときにでも、詳しくお話しさせていただきたいと考えています。

ということで、強くお薦めさせていただきます。

 

関連記事

  1. デジタル時代の刑事法-第9回 成長戦略ワーキング・グループ
  2. 日本で没収保全命令は使えるのか?-米国におけるボットネットテイク…
  3. 「企業におけるITシステム利用時の機関設計と内部統制」が弁護士ド…
  4. 2月12日のSECCON2022 電脳会議で「「国家安全保障戦略…
  5. CyCon2017 travel memo 7) Day2 午前…
  6. 民間衛星の攻撃対象性・攻撃の条件・民間による正当防衛の可否(武力…
  7. 経済安保2.0?-経済安保の担当役員設置、政府が主要企業に要請へ…
  8. 国際法に関する先制的自衛の法的論文から解釈論をみる
PAGE TOP