サイバー犯罪

CyCon 2025 Day 1キーノート、AI、ランサムウエア
ワークショップのDay0をみたのに続いて、Day1を見ていきます。今回の参加者の感じは、どうも、アメリカの軍関係者の参加…

CyCon 2025 Day 0-Workshop day
CyCon 2025 (The Next Step)の復習をしようと思います。会議のホームページは、こちらです。あと、ビ…

アクセス・無害化措置についての有識者会議の議論整理(ボットの解毒化等)
前のエントリでは、国家安全保障戦略の「能動的サイバー防御」について、このブログでのいままでの議論のおさらいをした上で、「…

CyCon memo Day 1-HuntForward・集団的対抗措置・Black Box標的判断
Day 1のメモです。ちなみに、まだ、この日の朝の時点で、スーツケースをタリン空港に送ったとかのメッセージは、…

ランサムウエアの事件の傾向と対策
講演で、「サイバーセキュリティの現在地-ランサムウエアの対応を中心に-」ということでお話することになりましたので、そのた…

ハックのライセンス-英国サイバーフォース「実践-責任あるサイバーパワー」の公表
英国において国家サイバーフォース(National Cyber Force-NCFといいます) から、「実際における責任…