米国の「連邦組織取引における電子署名の利用」(2)

「連邦組織取引における電子署名の利用」(2013年1月25日)の分析の続きです。 (1)は、こちら。


「電子署名法の数奇な運命」をキンドル出版することにともない、「米国の「連邦組織取引における電子署名の利用」(2)」のブログは、撤回させていただきます。上記著書で筆者の見解を整理した上で、明らかにしておりますので、ぜひとも講読いただけると幸いです。

関連記事

  1. 「主権バイ・デザイン」・戦略的自律-「デジタル主権」について追加…
  2. 安全保障推進法案のスライドを作ってみる
  3. IPA「重要インフラ事業者優先提供や脆弱性情報の取扱い判断基準な…
  4. マイク・シュミット教授のニュージーランドのサイバーセキュリティ政…
  5. CyCon 2019 travel memo day1 (3)
  6. サイバースペースにおける責任ある国家行為を推進する共同声明
  7. 「電子署名法の数奇な運命」出版されました。
  8. 「IoT・5G セキュリティ総合対策 2020」について
PAGE TOP