経済安保、官民で協議会 自民議連提言、機密情報の流出防ぐ

「経済安保、官民で協議会 自民議連提言、機密情報の流出防ぐ」という記事がでています(日本経済新聞令和3年5月20日付け)。

自民党のルール形成戦略議員連盟(甘利明会長)は、経済安全保障を巡り政府と経済団体が話し合う協議会の創設を求める提言を近くまとめる。IT(情報技術)や防衛といった機密を扱う国内企業への外資の出資や、サイバー攻撃での情報漏洩リスクの低減を狙う

ということだそうです。

ただし、今のところ、この提言のオリジナルは、公表されていないようです。

2020年12月22日 自由民主党政務調査会 新国際秩序創造戦略本部
「提言 『経済安全保障戦略策定』に向けて」」

の資料が参考になるのは、「経済安保2.0?-経済安保の担当役員設置、政府が主要企業に要請へ」のエントリでふれた通りです。

ルール形成戦略議員連盟(甘利明会長)は、昨年、「国際機関を通じた我が国のプレゼンス強化に関する提言」を公表しており、この提言と、今回の「提言」との関係とかは、実際の提言が公表されたら、確認したいと思います。

 

関連記事

  1. Active Cyber Defense 対アクティブサイバーデ…
  2. Cycon 2019 travel memo day3 (1 )…
  3. ハッカーをライセンス制に、シンガポールのサイバーセキュリティ法案…
  4. NATO CCDCOE 武力紛争時のプライバシーの権利とデータ保…
  5. Cybersecurity Tech Accord 
  6. 新たなサイバーセイキュリティ戦略と法-「サイバー攻撃「国家のリス…
  7. NICT法によるアクセスの総務省令による基準
  8. CyCon2017 travel memo 8) Day2 午後…
PAGE TOP