経済安保
能動的サイバー防御-「サイバー安全保障分野での 対応能力の向上に向けた提言」(その1)-官民連携の強化
能動的サイバー防御については、私のブログやシンポジウムの講演などでも何度もふれていました。まず、講演からいくと、…
アクセス・無害化措置についての有識者会議の議論整理(ボットの解毒化等)
前のエントリでは、国家安全保障戦略の「能動的サイバー防御」について、このブログでのいままでの議論のおさらいをした上で、「…
能動的サイバー防御と「通信の秘密」の関係-有識者会議・「数奇な運命」三部作・国会審議
内閣官房での議論もはじまったわけですし、「能動的サイバー防御」との関係で、議論になっている「通信の秘密」について、202…
クラウドサービスと国家主権-EUCSで、データ主権要件が取り下げられた
駒澤綜合事務所の「おしらせ」でもお伝えしましたが、令和6年4月21日の日経新聞の一面の記事「脆弱クラウド、安保に影」(記…
アクティブサイバー防禦を越えて/サイバーセキュリティの法と経済学-米国サイバーセキュリティ戦略の法とポリシ的意味合い
米国で、サイバーセキュリティ戦略が、3月2日に公表されました。ファクトシートは、こちらです。 全文は、こちらで…
(越境財産たる)気球撃墜の法的擬律について-小型無人機飛行禁止法の適用範囲と主権絶対の原則の国内法への現れ
「気球「撃墜」高いハードル 日本は自衛権を厳格解釈、危害なければ武器使用は困難」という記事がでています。NHKを…