ここが変だよ日本のセキュリティ 第14回「逃げちゃダメだ!標的型メール対応訓練」

というタイトルの写真に、愛しき高嶺愛花さん(あと、二次元殺法さん)と一緒に写っています。

標的型メール対応訓練については、なかなか、評価しにくいところがあります。法律家としては、誰が、どのような目的でやっているのか、これは、属性(attribution)の問題と呼ばれますが、これの確定ができないでは、有効な対応策も考えにくいなあということをいっています。

基本的なセキュリティ・マネジメント体制の構築とその実施が一番有効でしょうね、というスタンスをとっています。

関連記事

  1. 電波法無罪判決の有罪部分分析
  2. 武力紛争における非正規戦闘員の攻撃参加の法律問題
  3. CyCon memo Day -1.0 (Paris /Fren…
  4. NHK BS1 キャッチ 世界のトップニュース「新型コロナ感染防…
  5. JVNVU#95089754 Animas OneTouch P…
  6. CyConX travel report Day -1 Stoc…
  7. 米国のサイバースペース・デジタルポリシー局の設立
  8. 総務省でサイバーテロ対策会議-技適マーク基準見直し
PAGE TOP