TTX(テーブル・トップ・エクササイズ)のすすめ

「近時の情報セキュリティ事件の法的意味付けとTTX(テーブル・トップ・エクササイズ)のすすめ」と題する講演を、9月7日におこないます。

リンクは、こちらです。

企業のコンプライアンス関係・情報セキュリティ関係の方への近時の事件の解説と、そのような人たちに対するトレーニングの手法を解説します。

TTXというのは、セキュリティ関係者に注目されている手法で、私も、リーガルに関する手法を経験してきました。また、大学で、ソクラテス方式を用いた講義としておこなっている経験も生かせると思っています。

ぜひともご参加ください。

関連記事

  1. 米国で「サイバー犯罪のより良い数値基準法」(Better Cyb…
  2. オープンソース成分はお好き?「ソフトウエア成分表-SBOM」につ…
  3. 「住民票LINE交付巡り、技術提供会社が国を提訴」の記事
  4. 国家安全保障、重要国土区域、変更・中止勧告-「国家安全保障上重要…
  5. 越後湯沢20回目記念祝賀会
  6. 外為法による対内投資の規制枠組と改正のための議論
  7. 「能動的サイバー防御」法整備へ 通信の秘密保護 例外検討
  8. G7 コーンウォールサミットとサイバー/宇宙法
PAGE TOP