なぜ、経営者にとってサイバーセキュリティのマネジメントは難しいのか

まるちゃんこと丸山(DT-ARLCS)社長の「なぜ、経営者にとってサイバーセキュリティのマネジメントは難しいのか」というレベルの高い、かつ、わかりやすい解説がでています。

(1)リスク(狭義)とオポチュニティとのバランスから解きあかしている点
(2)リスクマネジメントの全体像をあきらかにしている点
(3)プロセスの構築を説いている点
(4)セキュリティマネジメントの困難性を説いている点
で、きわめてポイントをついており、非常によい論考です。

私だと(4)で、心理的な認知の困難さをさらに追加するかと思いますが、それは、個性というところかと思います。

私のこの点についての考察は、ビジネス法務(2016年8月号)で考察しています。抜き刷りできてますので、いろいろいなところで配る予定です。

関連記事

  1. 自民党政務調査会「経済安全保障上の重要政策に関する提言」の分析
  2. アトリビューション-サイバー攻撃 名指し「反撃」
  3. EMPACTとサイバー犯罪対策(Project Nova) (2…
  4. CLOUD法は「政府は企業が保有する個人情報を容易にアクセス可能…
  5. サイバー攻撃にも集団的自衛権 政府「武力行使しうる」
  6. RSAが4月に!
  7. Think before you link-化学会社の営業秘密漏…
  8. EUにおけるアクティブサイバー防御の概念と是非の質問の無意味さ
PAGE TOP