- ホーム
- 過去の記事一覧
「責任共有モデル」という前に
クラウドを利用していた場合に、設定変更がなされたとして、その設定変更に対して対応できていなかった場合にどのような問題が起きるのかというのを考…
欧州電気通信コードのもとでの通信プロバイダのセキュリティ手段ガイド
危機管理という観点から、欧州のサイバーセキュリティをみたので、通信法制とインターネット媒介者という観点から、みていきたいとおもいます。ちょう…
大規模な国際的サイバー攻撃に対するユーロポールの対応
大規模な国際的サイバー攻撃に対する欧州の緊急対応プログラムをみたので、ここで、法執行の動向をちょっとだけみてみます。EMPACTの枠…
大規模な国際的サイバー攻撃に対する欧州の緊急対応プログラム
EMPACTをみたところで、欧州の対規模なサイバー攻撃に対する国家の仕組みについては、まだみていないことに気がつきました。欧州の上の…
EMPACTとサイバー犯罪対策(Project Nova) (2)
EMPACTとサイバー犯罪対策(Project Nova) (1)の続きです。でもって、この優先項目の筆頭にサイバー犯罪が上がってい…
EMPACTとサイバー犯罪対策(Project Nova) (1)
「欧米の法執行機関、サイバー犯罪者愛用のVPNを差し押さえ、ユーザー特定」というニュースがでています。「Project Nova」と名付…
