辻井重男「フェイクとの闘い」を読む

辻井先生より「フェイクとの闘い-暗号学者がみた大戦からコロナ禍まで」を戴きました。写真はこちら。

タイトルは、「フェイクとの闘い」となっていますが、今風のインフォメーション・オペレーションをセキュリティとして考えましょうという論点を論じたりするものではありません。

マネージメント、倫理、法と技術で自由・公共性・個人の権利を如何にMELT-UPできるかという観点から、辻井先生の活動(三章)やセキュリティと倫理の課題(4章)、サイバーセキュリティの未来(5章)についてふれられています。

私も、考えてみれば、「マネージメント、倫理、法と技術で自由・公共性・個人の権利を如何にMELT-UPできるか」という問題に、法の世界から、格闘しているかなと思ったりしています。

技術も最後は、人の問題に帰着するのだろうし、暗号も、秘匿と、その一方で社会の安全との緊張もあるので、そのバランスというのは、私の問題でもあるなあと改めて思った次第です。

このようなクロスオーバーする問題に興味のある方にお薦めします。

 

関連記事

  1. 医療機器・ヘルスソフトウエアの前提知識
  2. 「(7) 電⼦署名、法的な懸念解消」の日経記事について-ENIS…
  3. 経済安全保障の体系と経済安全保障一括法の内容(オムニバス)?
  4. JNSAセキュリティ十大ニュース
  5. 安全保障推進法案のスライドを作ってみる
  6. EUにおけるアクティブサイバー防御の概念と是非の質問の無意味さ
  7. Cycon 2019 travel memo day2 (3)
  8. Cycon 2019 travel memo day3 (1 )…
PAGE TOP