情報ガバナンス

EU IT政策の転向か-「経済が重要なんだ バカもの」路線?

「経済が重要なんだ バカもの(It's the economy, stupid)」というのは、アメリカ合衆国の政治におい…

能動的サイバー防御-「サイバー安全保障分野での 対応能力の向上に向けた提言」(その1)-官民連携の強化

能動的サイバー防御については、私のブログやシンポジウムの講演などでも何度もふれていました。まず、講演からいくと、…

EU におけるサイバーセキュリティ関係の法と規則-欧州連帯法(Solidarity Act)・NIS2指令など

欧州共同体のサイバーセキュリティに関する法律や規則でもって、見逃していたものがあるので、まとめてみたいと思います。1…

シンガポール・スマートネーション2.0について

デジタル戦略 シンガポール刷新としてスマートネーション2.0を紹介する記事が出ています。日経新聞 シンガポール、デジタル…

契約不適合と保守契約と脆弱性

1 脆弱性と保守契約2019年9月のエントリで、「脆弱性と債務不履行(東京地裁 平30.10.26)」「脆弱性と瑕疵…

CyCon memo Day 1-HuntForward・集団的対抗措置・Black Box標的判断

Day  1のメモです。ちなみに、まだ、この日の朝の時点で、スーツケースをタリン空港に送ったとかのメッセージは、…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

SSL

PAGE TOP