2月12日のSECCON2022 電脳会議で「「国家安全保障戦略」の能動的サイバー防御の法的含意」(Legal Implications of “Active Cyber Defense of National Security Strategy”)の講演をします。

2月12日のSECCON2022 電脳会議で「「国家安全保障戦略」の能動的サイバー防御の法的含意」(Legal Implications of “Active Cyber Defense of National Security Strategy”)の講演をします。

具体的なタイムテーブルについては、こちらです。

いろいろと考えている材料はあるのですが、このような機会でもって自分の考えをまとめておきたいと考えています。まずは、「秘密」との関係での議論になります。これについては、「「国家安全保障戦略」と通信の秘密をめぐるMyth(神話) とTruth(事実)-「通信監視、違法の恐れ」明治大教授 湯浅墾道氏の記事」というブログで、まとめていますので、そちこらを参照ください。

関連記事

  1. 情報処理 2017年11号「IoT時代のセーフティとセキュリティ…
  2. GCSC スタビリティ報告書 分析1
  3. 大規模ランサムウエア被害防止のためのMSのブログ
  4. 「ソフトウエア成分表-SBOM」-米国の進展(最小要素とSBOM…
  5. 民間衛星の攻撃対象性・攻撃の条件・民間による正当防衛の可否(武力…
  6. サイバー影響工作のタイプとツール/技術-CSS CYBER DE…
  7. Cycon 2019 travel memo day3 fina…
  8. RSAが4月に!
PAGE TOP