アクティブサイバー防禦に関するSECCON2022の講演資料をアップロードしました

SECCON2022の講演資料をslideshreにアップロードしました。

いままでのブログで検討してきたことをまとめています。アクティブサイバー防御を法律の立場から分析しているのは、世界的にも珍しいと思っています。

関連記事

  1. 国際的なサイバーテロの用語についての追加
  2. 経済安保の法-インフラの海外IT活用に規制 政府、法に安保基準 …
  3. 英国における「コンピュータ不正使用法の改正諮問」-ドメイン差押な…
  4. 「電子署名法の数奇な運命」を読むともらえる10のお土産
  5. SolarWinds作戦の国際法的分析について
  6. CLOUD法は「政府は企業が保有する個人情報を容易にアクセス可能…
  7. 動的IPアドレスと個人データ保護とサイバーセキュリティ
  8. 「脆弱性(ぜいじゃくせい)とは?」@総務省 国民のための情報セキ…
PAGE TOP