- ホーム
- 2015年 6月
2015年 6月
![](https://itresearchart.biz/wp-content/themes/law_tcd031/img/common/no_image2.gif)
日本国憲法と国連憲章との関係
サイバー作戦の法的なあり方を考えるにあたって、憲法や内閣法制局の解釈との整合性を考えなくてはならないのですが、いままで、…
![](https://itresearchart.biz/wp-content/themes/law_tcd031/img/common/no_image2.gif)
1パーセント以下は、偏った立場?
2004年ころに「通信の秘密」を研究しだしたときに、(ITまわりで有名な)ある弁護士さんに、通信の秘密って、肥大化してい…
![](https://itresearchart.biz/wp-content/themes/law_tcd031/img/common/no_image2.gif)
長谷部 「憲法」(新世社)
事務所にあった昔の長谷部先生の「憲法」(新世社、1996)を引っ張りだして読んでみました。(6版まででているそうですが、…
![](https://itresearchart.biz/wp-content/themes/law_tcd031/img/common/no_image2.gif)
サイバー攻撃にも集団的自衛権 政府「武力行使しうる」
サイバー攻撃にも集団的自衛権 政府「武力行使しうる」という記事がでています。(朝日は、こちら。ハフィントンポストは、こち…
![](https://itresearchart.biz/wp-content/themes/law_tcd031/img/common/no_image2.gif)
The 7th Annual Sedona Conference International Programme
The 7th Annual Sedona Conference International Programme O…