宇宙法

高まる「宇宙依存」、軍事衛星へのサイバー攻撃に英RIIAが警鐘

「高まる「宇宙依存」、軍事衛星へのサイバー攻撃に英RIIAが警鐘」という記事が、MIT technology Revie…

Pr.Setsuko Aoki as Chair person of Legal Subcommittee of the Committee on the Peaceful Uses of Outer Space

青木節子先生が、国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)法律小委員会の議長になるということだそうです。外務省の…

Legal issues of India’s Anti-Satellite Missile Test( NASA、衛星破壊テストで宇宙ゴミを大量に撒き散らしたインドにブチ切れ)

「NASA、衛星破壊テストで宇宙ゴミを大量に撒き散らしたインドにブチ切れ」という記事がでています。インドが、迎撃ミサイル…

宇宙法部会2018/12/21

第一東京弁護士会の宇宙法部会で宇宙法のお勉強と、懇親会があったので、ちょっとメモします。まずは、宇宙法部会についての吉…

続・宇宙-サイバーセキュリティ法の最後のフロンティア その8

 でもって、以下のようなTTXを作ってみました。TTXというのは、机上演習のことですが、単なる説明問題というほうが正確で…

続・宇宙-サイバーセキュリティ法の最後のフロンティア その7

講演では、衛星システムに対する脅威が、どのように技術的に惹起されるかとかもご紹介しましたが、それらは、まさにチャタムハウ…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

SSL

PAGE TOP