コンタクトトレーシングについてのNHK BS1 キャッチのインタビュー内容公開

当社社長  高橋郁夫が、NHK BS1 キャッチに5月18日に、出演しましたときのやりとりが公開されました。

プライバシーというのは、文脈によっても、国によっても、とらえ方かそれぞれであること、また、生命や行動の自由という尊重されるべき法益との衝突は、初めてであろうこと、そのもとで、各人が、どのような判断をするかが問われているかを、をまとめて伝えることができたかと思います。

やりとりは、こちらです。

なお、このやりとりのうち、プライバシーについてのとらえ方については、会社のブログで深堀をしております。そちらは、「コンタクトトレーシングアプリのプライバシー設計についての基本的な考え方」以降のブログになります。

関連記事

  1. 通貨主権とは何か
  2. デジタル法務の実務Q&A 11月上旬発売です
  3. UNCITRALと比較して3条Q&Aをもう一回読んでみ…
  4. 国際法対サイバー規範-「サイバーセキュリティに関する国連オープン…
  5. 山本龍彦先生の「情報自己決定権の現代的な課題」でブログをとりあけ…
  6. Think before you link-化学会社の営業秘密漏…
  7. ジョセフ・ナイ サイバーと倫理
  8. 米国で「サイバー犯罪のより良い数値基準法」(Better Cyb…
PAGE TOP