コンタクトトレーシングについてのNHK BS1 キャッチのインタビュー内容公開

当社社長  高橋郁夫が、NHK BS1 キャッチに5月18日に、出演しましたときのやりとりが公開されました。

プライバシーというのは、文脈によっても、国によっても、とらえ方かそれぞれであること、また、生命や行動の自由という尊重されるべき法益との衝突は、初めてであろうこと、そのもとで、各人が、どのような判断をするかが問われているかを、をまとめて伝えることができたかと思います。

やりとりは、こちらです。

なお、このやりとりのうち、プライバシーについてのとらえ方については、会社のブログで深堀をしております。そちらは、「コンタクトトレーシングアプリのプライバシー設計についての基本的な考え方」以降のブログになります。

関連記事

  1. CyConX travel report Day One Key…
  2. UNCITRAL「アイデンティティ管理およびトラストサービスの利…
  3. 「ソフトウエア成分表-SBOM」-米国の進展(最小要素とSBOM…
  4. サイバーセキュリティ戦略と「法」
  5. 無理が通れば-「LINEで住民票申請」は不可の意味
  6. 法的分析(FBIの未対策サーバのWebシェル削除を“代行”)
  7. シンポジウム「電子契約の過去・現在・未来-書面・押印・対面の見直…
  8. ワクチンパスポートと技術 -EUのデジタルグリーン証明書
PAGE TOP