コンタクトトレーシングについてのNHK BS1 キャッチのインタビュー内容公開

当社社長  高橋郁夫が、NHK BS1 キャッチに5月18日に、出演しましたときのやりとりが公開されました。

プライバシーというのは、文脈によっても、国によっても、とらえ方かそれぞれであること、また、生命や行動の自由という尊重されるべき法益との衝突は、初めてであろうこと、そのもとで、各人が、どのような判断をするかが問われているかを、をまとめて伝えることができたかと思います。

やりとりは、こちらです。

なお、このやりとりのうち、プライバシーについてのとらえ方については、会社のブログで深堀をしております。そちらは、「コンタクトトレーシングアプリのプライバシー設計についての基本的な考え方」以降のブログになります。

関連記事

  1. マイク・シュミット教授のニュージーランドのサイバーセキュリティ政…
  2. 「ワナクライ」北朝鮮の国家行為と認定
  3. 「信書の秘密」の数奇な運命、そして、「通信の秘密」-「裸の王様」…
  4. サイバー攻撃に対抗措置 政府検討、電力や鉄道被害時
  5. 英国労働党のデジタル戦略@国王のスピーチ2024、データアクセス…
  6. 「ソフトウエア成分表-SBOM」-米国の進展(最小要素とSBOM…
  7. Hiroshi Miyashita “General…
  8. 国や地方公共団体の契約事務と立会人型-第3回 デジタルガバメント…
PAGE TOP