電子署名法は、スマートコントラクトに耐えられるか。

2条Q&A3条Q&Aがでて、さらにいろいろな案内本や解釈論文がでつつあるわけですが、2020年に解説を書くのであれば、スマートコントラクトにおける意思表示を示すための措置が、「電子署名」に該当するのか、というのを検討すべきだろうと思います。


「電子署名法の数奇な運命」をキンドル出版することにともない、「電子署名法は、スマートコントラクトに耐えられるか。」のブログは、撤回させていただきます。上記著書で筆者の見解を整理した上で、明らかにしておりますので、ぜひとも講読いただけると幸いです。

関連記事

  1. 「比較法的にみた電子署名法の解釈」が情報ネットワーク・ローレビュ…
  2. EMPACTとサイバー犯罪対策(Project Nova) (…
  3. “ウイルスのプログラム” 公開で罰金刑 研究者から疑問の声
  4. 先制的防衛の適法性-先制攻撃とユス・アド・ベルム(Jus Ad …
  5. 誤導報道-サイバー弱点通報窓口、日本整備遅れ LINEなど一部の…
  6. 電子署名Q&Aについて
  7. 公表前の脆弱性の報道を考える
  8. CyConX travel report Day -Zero C…
PAGE TOP