Sigilでキンドル出版しました(1)ePub作成とHTMLエディタの連携

「電子署名法の数奇な運命」をキンドル出版しました。おかげさまで、民事法1位を続けさせていただいておりまして、憧れの「ベストセラー1位」のバナーもいただいています。

今回、「新型コロナウイルス対プライバシー」のときに途中で断念したSigilで出版までたどり着くというという目的を達成できました。前回のSigilの奮戦記は、こちらです(12)

今回も、ほんのちょっとだけ、はまることがあったので、自分の備忘のために、気をつけたことをメモします。

まず、今回のテーマは、できるだけシンプルなhtmlで、原稿を作っていくということでした。そうはいっても、原稿は、WYSWYGで編集したいので、シンプルなhtmlエディターとしてBlueGriffonとかのエディターで整理することにしました。今回は電子署名法関係のブログが結構なページ数たまっていたので、それを、リンクとかを無視して、テキストで、html化しました。

Sigilで、ePub文書を新規作成します。そして、上で作ったhtmlの原稿のソースを張り付けます。こんな感じです。

 

目次とhtmlの目次を作成します。

両方作成します。こんな感じです。

 

名前をつけて保存します。これで、ePubの文書ができました。きちんとできているのか、Adobe Digital Editionなどで確認してみましょう。

あとは、具体的にリンクと見出しレベルをエディターで設定していきます。私は、このePubの中のxhtmlのファイルをBlueGriffonで修正していきました。 その際にBlueGriffonを連携させておきます。ブックブラウザーの上のファイルの上で右クリックして、アプリケーョシンを連携しておくと便宜です。

そうは、いっても、最後は、SIgilの上で修正しました。そこで、画像の貼り方が問題となりました。Sigilでの画像の貼り方については、次のエントリで。

関連記事

  1. マイナンバーカードで法人の住所変更登記をする
  2. デジタル証拠の法律実務Q&A(第2版)が発売されます
  3. TCDの「Law」という有償のワードプレステーマを使ってみた
  4. WebARENA Suite Xで、独自SSLを導入する(上)
  5. kindle 出版への道(4) 一太郎で出版へ
  6. すでにTeamsを使用していて、裁判所にゲストとして参加する場合…
  7. MSのTeamsの最高裁判所(ゲスト)アカウントで「このリソース…
  8. 松尾剛行先生より「法学部生のためのキャリアエデュケーション」をい…
PAGE TOP