「情報漏えいが疑われる場合の対応方法」が、弁護士ドットコムに掲載されました

タイトルのとおりですが、「情報漏えいが疑われる場合の対応方法」が、弁護士ドットコムに掲載されました。アドレスは、こちらです(https://business.bengo4.com/practices/1043)。
吉本の問題にしろ、クライシス・コミュニケーションの手法が議論されたりすることも多いですが、この原稿は、そのような論点も、エクササイズ (セキュリティ業界的にはTTXと呼んでいたりします)によって、上手に対応できるのではないか、という観点から、触れています。

関連記事

  1. EUにおけるアクティブサイバー防御の概念と是非の質問の無意味さ
  2. 特定重要技術の第一次研究開発ビジョンの原案/基本指針案について
  3. ワールド経済フォーラムの「サイバー犯罪防止-ISPの原則」(5)…
  4. 米国宇宙政策2020年-セクター間ガイドライン
  5. オープンソース成分はお好き?「ソフトウエア成分表-SBOM」につ…
  6. 善意のハッキングを行うセキュリティ研究では訴えられない新方針を司…
  7. 「不作為のサイバー敗戦」の7つの神話と一つの疑問
  8. Cycon 2019 travel memo day1 (4)
PAGE TOP