最後の講義「石黒浩教授」とホモ・デウス

17日は、最後の講義「石黒浩教授」を見て、今日(23日)は、ハラリ教授のホモ・デウスのDVDを見ました。

ちなみにホモ・デウスは、いろいろいなところで話題に登っています。

【さよなら人類】ホモ・サピエンスからホモ・デウスへ – Homo Deus by Yuval Noah Harari
とか、
人類が神にとって代わるとき。次世代の成長産業は人間を神にアップグレードするビジネス
ですね。いままで、聞いていたこと、自分で、ボットを作って感じたこと、などが、整理されつつあるようにおもいます。内容は、両教授ともに基本的に、同じ将来のビジョンを持っているように思えます。自分も、そのようなビジョンを感じつつあるようにおもいます。(今年の11月29日に自分なりのビジョンを公表する予定です)

まさに、マスター・アルゴリズムを構築する側とそれ以外の用なし(useless class)クラスに分かれていくでしょうという話。人類は、何をするのか、ゲームとドラッグで引きこもり化するのでしょうか。

でも、もし、この未来が見えていくのであれば、自分は、何をするべきなのか、センスのある人たちで、そのような未来を作る側に回るべく、一刻の猶予も許されないということになるののでしょうね。

(でも、暑すぎて、ギアが入らないで、南の島にでも避暑にいきたいくらいです?)

 

 

関連記事

  1. outlook.comの設定変更
  2. 個人情報の価値 考え直せ グローバル・ビジネス・コラムニスト ラ…
  3. CyCon 2019 travel memo day-2
  4. 「QRコード決済・モバイル決済の利用実態と今後の利用意向に関する…
  5. CODE BLUE CFP is now open
  6. ステーブルコインと電子決済手段の概念
  7. M.Schmitt「国際人道法と非国家諜報関係者および物に対する…
  8. 自動運転車に安全基準=改正道路運送車両法が成立
PAGE TOP