IoTの脆弱性と安全基準との法的な関係

InfoCom review 69号に「IoTの脆弱性と安全基準の法的な関係」の論文が掲載されました。

安全を生命・身体・財産上の存在に対するハザードがない状態として定義し、それの基準である安全基準と「脆弱性」という用語の関係を考察した論文です。具体的には、医療機器と発電所を例にとっています。

このような観点の考察は、新規なものではないか、と自負しております。

関連記事

  1. ロシアの攻撃的サイバー作戦における情報の役割-サイバー軍、情報工…
  2. 政府、反撃用ウイルス初保有へ サイバーで新対処策
  3. Legal issues of Israeli strike i…
  4. 武力紛争における非正規戦闘員の攻撃参加の法律問題
  5. 日米安全保障協議委員会共同発表
  6. ITリサーチ・アートのウエブのSSL化
  7. プライバシーに関するナッジ
  8. CODE BLUE CFP is now open
PAGE TOP