インシデントレスポンス

自民党政務調査会「経済安全保障上の重要政策に関する提言」の分析

令和5年3月28日に自由民主党政務調査会(経済安全保障推進本部、安全保障調査会、サイバーセキュリティ対策本部、デジタル社…

EUにおけるアクティブサイバー防御の概念と是非の質問の無意味さ

2月12日には、SECCONでお話をしますので、その案内については、「2月12日のSECCON2022 電脳会議で「「国…

積極的サイバー防御の「司令塔」新設へ…自衛隊や警察庁の指揮・民間ハッカー登用も検討

サイバーセキュリティの司令塔機能・ディスインフォメーション対策・ファイブ・アイズへの加入に向けた法整備がサイバーセキュリ…

「アクティブサイバー防御をめぐる比較法的検討」InfoCom reviewのご紹介

読売新聞が、「積極的サイバー防御」重要インフラ対象に導入へ…政府、攻撃元に侵入や無力化検討」という記事を公表しています。…

「ハイブリッド戦争」の概念- 国際法学 vs 論壇地政学(?)

ロシアのウクライナ侵略に関して、「ハイブリッド戦争」という用語がメディアやシンクタンクの報告書を賑わしています。…

さらに記事を表示する

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

SSL

PAGE TOP