重要インフラ防衛

松原実穂子「ウクライナのサイバー戦争」を読む

松原実穂子さん(@NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト)から「ウクライナのサイバー戦争」をいただきました。…

英国における「コンピュータ不正使用法の改正諮問」-ドメイン差押などを読んでみる

英国において、コンピュータにたいして、無権限アクセスを禁止する法律は、1990年コンピュータ不正使用法(Computer…

スパイ気球撃墜と自衛隊法84条、そしてオフェンシブサイバーへの示唆

米国でスパイ気球を撃墜した案件があり、それを受けて、わが国でも、そのような対応ができるのか、どうかという議論がなされまし…

通信の秘密の数奇な運命(国際的な側面)と「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」報告書

1 「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」の報告書「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」の報告書…

ロシアの攻撃的サイバー作戦における情報の役割-サイバー軍、情報工作、ハクティビスト、OSINT

2022年2月24日にロシアがウクライナに対する侵略を開始したのに関して、具体的な注目すべきサイバー作戦をケネスギアスの…

さらに記事を表示する

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

SSL

PAGE TOP