重要インフラ防衛
EU におけるサイバーセキュリティ関係の法と規則-欧州連帯法(Solidarity Act)・NIS2指令など
欧州共同体のサイバーセキュリティに関する法律や規則でもって、見逃していたものがあるので、まとめてみたいと思います。1…
中国の協調された脆弱性開示と国家データベースへの提供
「正義のハッカー」中国が悪用か という記事がでています(2024年8月25日 日経新聞)。このブログでも、国家と…
シンガポール・スマートネーション2.0について
デジタル戦略 シンガポール刷新としてスマートネーション2.0を紹介する記事が出ています。日経新聞 シンガポール、デジタル…
アクセス・無害化措置についての有識者会議の議論整理(ボットの解毒化等)
前のエントリでは、国家安全保障戦略の「能動的サイバー防御」について、このブログでのいままでの議論のおさらいをした上で、「…
ドイツにおける通信の秘密についての適法性確認規定および政府によるプロバイダーへの情報共有・対処命令
「サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議」「通信情報の利用に関するテーマ別会合 第1回」の資料が公開さ…
ランサムウエアの事件の傾向と対策
講演で、「サイバーセキュリティの現在地-ランサムウエアの対応を中心に-」ということでお話することになりましたので、そのた…