立会人型と3条Q&Aの関係をもう一回考える

電子署名法の2条の文言と3条の文言の関係を前のエントリですっきりさせました。


「電子署名法の数奇な運命」をキンドル出版することにともない、「立会人型と3条Q&Aの関係をもう一回考える」のブログは、撤回させていただきます。上記著書で筆者の見解を整理した上で、明らかにしておりますので、ぜひとも講読いただけると幸いです。

関連記事

  1. サイバーペイメント・バースの3D分析-講学上の概念の整理
  2. 電子署名に関して「第10回 成長戦略ワーキング・グループ 議事概…
  3. 仮想通貨に関する追跡可能性の動向と韓国における犯罪捜査のチャレン…
  4. 「電子署名法の数奇な運命」アップデートしました。
  5. コンタクトトレーシングについてのNHK BS1 キャッチのインタ…
  6. 電子署名法へのシンガポール電子取引法の影響
  7. 本人は誰だ?-電子署名法対民訴法
  8. アシュアランスレベルと法律との関わり-eKYCとIAL/AAL、…
PAGE TOP