「電子署名法の数奇な運命」民事法1位にランクされました。

「電子署名法の数奇な運命」(キンドル出版)ですが、現在(11月10日 午後4時8分)アマゾンの民事法のランキング1位にランクされています。ご支援ありがとうございます。

表紙は、こんな感じです。

今後、キンドル出版のメリットを生かしながら、気がついたところをアップデートしていくつもりですので、Facebook等でコメント等をいただけると幸いです。

一位記念のスクリーン。

関連記事

  1. 金融業界における書面・押印・対面手続の見直しに向けた検討会(第2…
  2. コンタクトトレーシングにおけるプライバシーと公衆衛生のトレードオ…
  3. 米国の「連邦組織取引における電子署名の利用」(1)
  4. 8月23日渋谷で、DAO法(日本版DAO法を考える)第2回「DA…
  5. 仮想通貨に対するFATFの動き
  6. 投資詐欺広告への欧州共同体法の対応-デジタルサービス法再訪/デュ…
  7. DAOでステーブルコインを発行する場合の「電子決済手段」に関する…
  8. 山本龍彦先生のコメント@「デジタル技術と感染症対策の未来像」座談…
PAGE TOP