BitCoinは、「通貨」(EU)?

EU司法裁、ビットコインは事実上の通貨と判断という記事がでています。

プレスリリースをみてみましょう。

そこでは、VAT指令が、「構成国家は、「通貨、銀行券、法貨として利用される硬貨に関連する取引については、税を除外しなければならない(Member States must exempt, inter alia, transactions relating to ‘currency, bank notes and coins used as legal tender’.)」と定めている(同指令135条)のについて、この規定が適用されるとしたものです。

判決は、これですね。

我が国においても、同様の法律問題があって、法的な問題の惹起を厭うので、実際の取引業者は、課税しているという話をきいたことがあります(論文としては土屋雅一「ビットコインと税務」があります)。この点については、ロビイング的な活動で、非課税であることが明確になるといいですね。

関連記事

  1. ssl化によるアドレスの変更
  2. Legal Design Labo v. リーガル・デザイン・ラ…
  3. ここが変だよ日本のセキュリティ 第14回「逃げちゃダメだ!標的型…
  4. CyCon2017 travel memo 9) Day2 午後…
  5. Eneken Tikkほか CYBER CONFLICT FAC…
  6. ステマに対するFTCの態度
  7. 紫のライトセーバーと台湾の「科技偵查法草案」(とくに14条)をめ…
  8. 政府、反撃用ウイルス初保有へ サイバーで新対処策
PAGE TOP