kindle 出版への道(3)-ePubが読めない

で、完成しました。 ePub形式の本。と思って、まずは、読んでみましょうと思ったら、ePubについては、リーダーがないと読めないので、Adobe Digital Editionsをインストール。

でもって、読んでみたところ、日本語が読めません。こんな感じです。


文字がきちんと出てこないので調べたところ、「EPUB作成ソフト“Sigil”で日本語が文字化けする場合の対処方法」というサイトがありました。

どうも、xml:lang=”jp”しないといけないようでした。これでなんとかクリアしました。

しかし、htmlを編集しようとbluegriffonを立ち上げて、そこで編集すると、そこで、手をいれたファイルは、本体のSigilが読めなくなるというトラブルにはまりました。

で、結局は、できていたファイルをもとに一太郎でePubで出力することにしました。

関連記事

  1. NHK BS1 キャッチ 世界のトップニュース「新型コロナ感染防…
  2. 必読-ENISA の「協調された脆弱性開示」のポリシー報告
  3. 諸外国の状況-「海賊版サイトブロッキング」の現状報告と法的整理等…
  4. 「海賊版対策タスクフォース、ブロッキングで議論紛糾」の記事よりも…
  5. 電波法無罪判決の有罪部分分析
  6. リモート署名は電子署名である&クラウド型電子契約にお墨付き
  7. Jアラートとサイバー攻撃
  8. コンジョイント分析の特許
PAGE TOP