北朝鮮で大規模なネット障害か

北朝鮮で大規模なネット障害か  という報道がなされています。以前のポストで、対抗措置に触れましたが、真実のところは、法的には、対抗措置としてインテリジェンス(准軍事的手法)が選択されたと考えることも可能かと思われます。 国際法的には、適法ですが、非公然なうちになされるので、対抗措置かどうかさえもわからない、という形になるものと考えられます。

関連記事

  1. アメリカ・インディアナ州最高裁判決-ランサムウエアへの支払いと保…
  2. 「アクティブサイバー防御をめぐる比較法的検討」InfoCom r…
  3. サイバー攻撃に「おとり」・・ウイルスを誘導
  4. サイバー攻撃も日米安保適用=2プラス2共同声明へ初明記-新領域対…
  5. 外為法の居住者への特定類型アプローチの導入
  6. 「能動的サイバー防御」法整備へ 通信の秘密保護 例外検討
  7. ドイツのサイバーセキュリティ法2.0と「通信の秘密」への示唆
  8. 認証局の定義を考える
PAGE TOP