- ホーム
- 過去の記事一覧
情報セキュリティ
データ・ネットワーク主権から見た中国個人情報保護法
中国個人情報保護法が、本年の8月20日に成立して交付されています。施行は、11月1日です。原文は、こちら。(中华…
脅威インテリジェンスにおけるIPアドレスの取扱 GDPR対個人情報保護法(令和2年改正法-個人関連情報)
ネットワークに攻撃を仕掛けているものがいて、そのIPアドレスがわかっているとしたときに、そのIPアドレスをネットワーク管…
日米豪印戦略対話(QUAD)について
日米豪印戦略対話(QUAD)に関して、9月24日から第2回日米豪印首脳会合が、ワシントンDCで開催されました。外…
「個人データの取引」が「公正かつ自由」であること-G7 データ保護・プライバシー機関ラウンドテーブルのコミュニケ( 2021 年9月7日-8日)
G7 データ保護・プライバシー機関ラウンドテーブル2021 年9月7日-8日のコミニュケが公表されています。日本語訳は、…
JNSA「経済安保セミナ」でのスライドと読売新聞の「先端技術は狙われている」記事
「9月17日JNSA成果発表会で経済安保セミナでパネリストとしてお話します。」でもお知らせしましたが、パネリストとしてお…
データの所在と「地方自治体によるガバメントクラウド」の活用
以前、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室から公表されていた「地方自治体によるガバメントクラウド(案)」が、デジタル庁…
