Facebookの「リブラ」複数国のデータ保護当局が共同で懸念を表明

Facebookの「リブラ」複数国のデータ保護当局が共同で懸念を表明

Facebookの「リブラ」複数国のデータ保護当局が共同で懸念を表明


という記事がでています。リブラについては、そのリスクを、金融商品であることと、情報ネットワークでやりとりされる貨幣価値であること、から分析されるべきといったのですが、人が取り扱う貨幣価値であることから、データ保護の問題がでてきます。
これは、講演では、資料で触れるのをわすれていた論点なので、ここでメモしておきましょう。

関連記事

  1. 暗号資産-福岡ブロックチェーンエコノミー勉強会
  2. 詐欺師の手段としてのNFT-Solidityのコードからみる法律…
  3. DAOでステーブルコインを発行する場合の「電子決済手段」に関する…
  4. サイバーペイメント・バースの3D分析-講学上の概念の整理
  5. 仮想通貨のTTX
  6. デジタル法務の実務Q&A 11月上旬発売です
  7. LIBRA対Line Pay-法的構成について
  8. デジタル法務の実務Q&A 宣伝用ちらしです
PAGE TOP