- ホーム
- 過去の記事一覧

国や地方公共団体の契約事務と立会人型-第3回 デジタルガバメント ワーキング・グループ 議事次第(4)
第3回 デジタルガバメント ワーキング・グループの議論を見ていきます。資料3-3です。もともとは、東京都や茨城県から立会人型の利用は…

3条Q&Aの罪 「悔い改め」たのか?-第3回 デジタルガバメント ワーキング・グループ 議事次第(3)
第3回 デジタルガバメント ワーキング・グループ の資料3-2-1の分析の続きです。資料3-2-1自体は、こちらです。3条Q…

第3回 デジタルガバメント ワーキング・グループ 議事次第(2)
第3回 デジタルガバメント ワーキング・グループ の資料の分析の続きです。資料3-1は、会計法令における見直しです。資料はこちら。…

第3回 デジタルガバメント ワーキング・グループ 議事次第 (1)
「電子署名法の数奇な運命」をキンドル出版して、一段落という感じなのですが、行政手続との関係で、電子署名を利用するということで、若干議論がでて…

英国のサイバー軍 公式に登場
英国のサイバー軍が存在することが公式に認められました。ボリス・ジョンソン首相が、11月19日に明らかにしたとのことです。原典は、こち…

SpaceXの「火星は、自由な惑星」構想
アルテミス合意の分析(例 アルテミス合意 本文訳 (上))などについても、アクセスをいただいているブログですが、宇宙法関係では、SpaceX…