国家責任

CyCon memo Day 0 Workshop Day

ラゲッジをを待っている間に、イタマラ先生にお会いして、今年もよろしくという話をしてスーツケースを待ちました。しかしながら…

クラウドサービスと国家主権-EUCSで、データ主権要件が取り下げられた

駒澤綜合事務所の「おしらせ」でもお伝えしましたが、令和6年4月21日の日経新聞の一面の記事「脆弱クラウド、安保に影」(記…

曽我部真裕教授(京都大学)、西貝吉晃准教授(千葉大学)もCodeblueの「能動的サイバー防御」パネリストとして参加します

Codeblueのスピーカーが公表されまして、私(高橋郁夫)がモデレーターを勤めます「国際パネルディスカッション「能動的…

松原実穂子「ウクライナのサイバー戦争」を読む

松原実穂子さん(@NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト)から「ウクライナのサイバー戦争」をいただきました。…

Active Cyber Defense 対アクティブサイバーディフェンス

7月1日から、ロンドンに久しぶりにいってきました。"Frozen"や"Tina"などのミュージカルなども見てきました。F…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

SSL

PAGE TOP