「アルテミス合意」週内にも署名

「アルテミス合意」週内にも署名という報道がなされています。

FNNは、こちら。 読売新聞は、こちら

アルテミス合意は、月資源についての計画で、その法的な位置づけについては、このブログでも詳細に検討しています。

「アルテミス計画と法」(1)、(2)、(3)、(4)、(5)

また、わが国の位置づけについても、JDEIが締結されており、月探査車の開発で日本が重要な役割を果たしているのは触れています。

日米がJEDI締結 日本人が月面着陸へ」

ちなみにJEDIについては、「月探査協力に関する文部科学省と米航空宇宙局の共同宣言について」という資料がでています。(追記)

この報道ですが、具体的な内容については、NASAや合衆国政府等からのアナウンスは、いまのところ見当たらないようです。

今後の動向に注意したいと思います。

ということで、10月13日に合意がなされました。関連のエントリはこちら。

関連記事

  1. Pr.Setsuko Aoki as Chair person …
  2. 宇宙-サイバーセキュリティの最後のフロンティア ?(中)
  3. 日米豪印戦略対話(QUAD)について
  4. ロケット安全基準
  5. 続・宇宙-サイバーセキュリティ法の最後のフロンティア その3
  6. 続・宇宙-サイバーセキュリティ法の最後のフロンティア その4
  7. 米国宇宙政策2020年-原則とゴール
  8. 宇宙×AIによる4次元サイバーシティの構築・活用
PAGE TOP