- ホーム
- 過去の記事一覧

「国家安全保障戦略」と通信の秘密をめぐるMyth(神話) とTruth(事実)-「通信監視、違法の恐れ」明治大教授 湯浅墾道氏の記事
サイバー安保 識者に聞くというシリーズで「「通信監視、違法の恐れ」明治大教授 湯浅墾道氏」という記事が、配信されています。これは、いろいろな…

2月12日のSECCON2022 電脳会議で「「国家安全保障戦略」の能動的サイバー防御の法的含意」(Legal Implications of “Active Cyber Defense of National Security Strategy”)の講演をします。
2月12日のSECCON2022 電脳会議で「「国家安全保障戦略」の能動的サイバー防御の法的含意」(Legal Implications o…

「サイバーセキュリティパートナーシップ構築宣言」の経緯・現状・法的留意点
「サイバーセキュリティパートナーシップ構築宣言」が、なされることが一般化しています。令和4年10月28日.経済産業省/公正取引委員会…

「偽情報戦争 あなたの頭の中で起こる戦い」を献呈いただきました。
小宮山功一朗博士(JPCERT/CC)より、「偽情報戦争 あなたの頭の中で起こる戦い」をお送りいただきました。ありがとうございます。…

デジタル証明書の定義
デジタル証明書の定義を細かくみていきたいと考えています。ちなみに、デジタル証明書というのは、こんな感じです。このサイトのデジタル証明書です。…

NISTクラウドフォレンジックス法科学チャレンジ報告書(NISTIR 8006)
NISTのクラウドフォレンジックス法科学チャレンジ報告書(NISTIR 8006)をみていきたいと思います。表紙は、こんな感じです。…