- ホーム
- 過去の記事一覧
影響工作

タリン・マニュアル3.0パネル@CyCON2022
エストニア・タリンで開催されたCyCON2022でのタリン・マニュアル3.0パネルがYoutubeビデオで公開されていま…

トップガン マーベリックとStuxnet(ちょっとネタバレ)
トップガン マーベリックを見に行ってきました。すごい迫力で、面白かったです。なんといっても、一作目に対する完璧な回答とい…

JNSA「経済安保セミナ」でのスライドと読売新聞の「先端技術は狙われている」記事
「9月17日JNSA成果発表会で経済安保セミナでパネリストとしてお話します。」でもお知らせしましたが、パネリストとしてお…

村田製作所事件の法的意義と中国のネットワークセキュリティ法と国家情報法における「ネットワーク空間の主権」
「村田製作所、再委託先が7.2万件の情報を不正持ち出し IBM中国法人の社員が個人用クラウドにアップロード」という記事が…

「敵を知り」-究極のデジタル主権-ロシアのサイバー戦略
敵を知り、己を知れば、百戦危うからず、というわけですが、NATOのストラトコムから「ロシアのサイバー戦略」という報告書が…

「不作為のサイバー敗戦」の7つの神話と一つの疑問
日本経済新聞に「不作為のサイバー敗戦 憲法が映す日本の死角」という記事があります。サイバー空間のリアルは近代で戦争と…