情報セキュリティ

「サイバー攻撃、能動的防御は独立機関が必須 宍戸常寿氏」日経・経済教室

株式会社網屋様の「Security Blaze 2024」で「能動的サイバー防御が与える民間への影響」と題してお話をしま…

IOT接続機器を巡る米国・欧州の動向(連邦脆弱性開示ガイドライン/U.S. Cyber Trust Mark/CRA)と日本

ネット接続機器の認証制度について、世界的にいろいろな動向があります。ここでは、米国と欧州の動向をまとめて、日本の動向をみ…

契約不適合と保守契約と脆弱性

1 脆弱性と保守契約2019年9月のエントリで、「脆弱性と債務不履行(東京地裁 平30.10.26)」「脆弱性と瑕疵…

ドイツにおける通信の秘密についての適法性確認規定および政府によるプロバイダーへの情報共有・対処命令

「サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議」「通信情報の利用に関するテーマ別会合 第1回」の資料が公開さ…

CyCon memo Day 2-宇宙・偽情報と安全保障

Day 2です。Day1中に、スーツケースが届いたという連絡がこなかったので、結局、必要品を幾つか購入したのですが、領収…

CyCon memo Day 1-HuntForward・集団的対抗措置・Black Box標的判断

Day  1のメモです。ちなみに、まだ、この日の朝の時点で、スーツケースをタリン空港に送ったとかのメッセージは、…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

SSL

PAGE TOP