情報セキュリティ

前澤氏対詐欺広告訴訟提起について考えてみた-米国法典47編230条の「数奇な運命」

フェースブックなどで、有名人の写真を用いて、投資詐欺などに誘導する広告に対して対詐欺広告訴訟提起がされるという報道がなさ…

ランサムウエアの事件の傾向と対策

講演で、「サイバーセキュリティの現在地-ランサムウエアの対応を中心に-」ということでお話することになりましたので、そのた…

クラウドサービスと国家主権-EUCSで、データ主権要件が取り下げられた

駒澤綜合事務所の「おしらせ」でもお伝えしましたが、令和6年4月21日の日経新聞の一面の記事「脆弱クラウド、安保に影」(記…

「ソフトウエア成分表-SBOM」-米国の進展(最小要素とSBOM能力)・METI報告・薬機法

オープンソース成分はお好き?「ソフトウエア成分表-SBOM」について  というエントリを書いたのは、2021年10月のこ…

茂田先生より「シギント-最強のインテリジェンス」のご本をいただきました。

茂田忠良先生より、先生と江崎道朗先生の共著である「シギント-最強のインテリジェンス」のご本をいただきました。…

国家関与は「戦争免責」と初期対応

1 記事のご紹介「国家関与は「戦争免責」、サイバー保険対象厳格に 損保4社」という記事がでています。日経新聞のリンク…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

SSL

PAGE TOP