経済安保のマトリョーシカ-政策・特定重要物資・特定重要技術をめぐる基本指針

「特定重要技術の第一次研究開発ビジョンの原案/基本指針案について」のエントリで、政府が財政支援を行う対象を選んだ「第1次研究開発ビジョン(構…

ランサムウエア被害に対するロイズの引受停止やその他のサイバー保険の国際的傾向

2021年のコロニアルパイプライン事件後のサイバー保険の状況について、総合的にみていこうかと思います。特に、近時の話題としては、ロイ…

「デジタル資産の責任ある発展のための総合的枠組」に示された9つの報告書

さる9月16日に、米国のホワイトハウスは、「デジタル資産の責任ある発展のための総合的枠組」を発表しています。ファクトシートは、こちらです。…

民間衛星の攻撃対象性・攻撃の条件・民間による正当防衛の可否(武力紛争時)

ロシアのウクライナ侵略について、衛星が攻撃対象となるか、という論点があります。これについて、二つニュースがありますので、検討してみます。…

改正電気通信事業法における3号事業者の意味と「外部送信規律に関する総務省令」

電気通信事業法が改正されています。そして、そのなかで、クッキー規制ともいわれている「外部送信規律に関する総務省令」の案が出ています。…

RFC9116 セキュリティ脆弱性開示支援のためのファイルフォーマット

RFC9116 として「セキュリティ脆弱性開示支援のためのファイルフォーマット」が公表されているので、検討したいと思います。リンクはこちらで…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

SSL

PAGE TOP