- ホーム
- 過去の記事一覧
経済安保

(越境財産たる)気球撃墜の法的擬律について-小型無人機飛行禁止法の適用範囲と主権絶対の原則の国内法への現れ
「気球「撃墜」高いハードル 日本は自衛権を厳格解釈、危害なければ武器使用は困難」という記事がでています。NHKを…

経済安保のマトリョーシカ-政策・特定重要物資・特定重要技術をめぐる基本指針
「特定重要技術の第一次研究開発ビジョンの原案/基本指針案について」のエントリで、政府が財政支援を行う対象を選んだ「第1次…

「アクティブサイバー防御をめぐる比較法的検討」InfoCom reviewのご紹介
読売新聞が、「積極的サイバー防御」重要インフラ対象に導入へ…政府、攻撃元に侵入や無力化検討」という記事を公表しています。…

英国のスエラ・ブレイヴァーマンQC法務長官の「将来のフロンティアの国際法」についてのコメント
英国のスエラ・ブレイヴァーマンQC法務長官が、2022年5月19日にチャタムハウスで「将来のフロンティアの国際法」につい…

特定重要技術の第一次研究開発ビジョンの原案/基本指針案について
令和4年8月8日に、第2回 経済安全保障重要技術育成プログラムに係るプログラム会議が開催されて、政府が財政支援を行う対…

国連のロシア連邦のウクライナ侵略に対する総会決議(2022年3月2日)の全訳
ロシア連邦のウクライナ侵略に対しては、国際法的な立場から、いろいろいとブログのエントリを纏めてきました。纏めると以下のよ…