- ホーム
- 過去の記事一覧
情報ガバナンス

投資詐欺広告へのイギリスの対応-インターネット媒介者の結果責任と対応責任
「前澤氏対詐欺広告訴訟提起について考えてみた-米国法典47編230条の「数奇な運命」」で、公表者責任と配給者責任の違いや…

クラウドサービスと国家主権-EUCSで、データ主権要件が取り下げられた
駒澤綜合事務所の「おしらせ」でもお伝えしましたが、令和6年4月21日の日経新聞の一面の記事「脆弱クラウド、安保に影」(記…

松原実穂子「ウクライナのサイバー戦争」を読む
松原実穂子さん(@NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト)から「ウクライナのサイバー戦争」をいただきました。…

3ラインモデルと監査等委員会設置会社の法
1 3ラインモデルって何?サイバーセキュリティの関係で、「3ライン(三線)モデル」という用語を聞いたので、ちょっとお…

2020年以降の欧州連合のデジタル化政策の流れ
欧州連合のデジタル化政策とその流れのもとでのサイバーセキュリティ対応とかについての法律の報告書とかは、いろいろと携わって…

SDGs対 DEET -自由な市場とInstitutional Arrangement for Partnership (IAP)の有効性
「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合」が2023年4月29日及び30日に群馬県高崎市において開催されて、そこで、閣僚宣言…