インセンティブか差別か-フランス憲法院の「衛生パス(passe sanitaire)」法の合憲決定の全文訳

首相が「健康パス」の提示を条件として、特定の場所、施設、サービスまたはイベントへのアクセスを可能にすることができるという法律について、これを…

日本で没収保全命令は使えるのか?-米国におけるボットネットテイクダウンの根拠法

米国において、特にマイクロソフト社が積極的に、ボットネットのテイクダウンを行っていることは、我が国でも有名かと思います。その根拠法令をしらべ…

瑞典、葡萄牙、墺太利、匈牙利の無線電信立法-電波法の「通信の秘密」の数奇な運命のトリビア

とあることで、電波法を調べていたら、無線電信法通義 著者 舛本茂一 著 出版者 を見つけました。でもって、この本の最初のところは、無…

ISO/IEC 30147:2021 Internet of Things (IoT) の付録Aに準拠した法的要求事項の調査提案書

「ISO/IEC 30147:2021 Internet of Things (IoT)」が発行されたという記事がでています。MET…

ホワイトハウスや同盟国の「悪意あるサイバー活動および無責任な国家行為の中華人民共和国に対する帰属」と米国サイバーセキュリティ庁のガイダンス

ホワイトハウスから「合衆国による悪意あるサイバー活動と無責任な国家行為の中華人民共和国に対する帰属」(The United States, …

「主権バイ・デザイン」・戦略的自律-「デジタル主権」について追加の資料

「データ主権」について、「「データ主権」の正しい用語法-国家主権の通信における側面」で触れましたが、そこで、ふれた以外の資料もみましたので、…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

SSL

PAGE TOP