通信の秘密と「トロイの楯」作戦の法的枠組-保存通信データの捜査令状を読む

米連邦捜査局(FBI)、欧州刑事警察機構(EUROPOL)、オーストラリア連邦警察(AFP)は6月8日(各現地時間)、E2EEチャットが可能…

供述書分析-FBIは、コロニアル・パイプライン社が支払った暗号通貨の大半(約230 万ドル)をどのようにして押収したのか?

コロニアル・パイプライン社がランサムウエアに対して支払ったということは、私のブログでも紹介しています。パイプライン攻撃事件の法的論点(国家責…

規範対国際法-英国のサイバースペースにおける国家の行為についての国際法の適用についてのステートメント-国連GGE報告書に関して

国連GGE報告書(2020-2021)の報告書については、「国連GGE2020-21報告書速報を分析する-タリンマニュアルを越えているのか」…

国連GGE2020-21報告書速報を分析する-タリンマニュアルを越えているのか

国連の国連政府専門家会合(GGE)については、このブログでも何回かとりあげたところです。特に第5会期が失敗したのについては、詳しく分析してい…

ホワイトハウス報道官のJBSへのサイバー攻撃についてのやりとり

「世界最大級の食肉加工メーカーJBSにサイバー攻撃でライン停止」という記事がでています。これは、ブラジルに拠点を置く世界最大級の…

「ダークパターン」の法的問題-ネットのワナをどう規制するのか?

「「困った経験 共有し発信」 「ダークパターン」命名ブリグナル氏 ネットのワナ規制を」という日本経済新聞の2021年5月25日付けの記事で、…

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

SSL

PAGE TOP